デジタル製品パスポート(DPP):製品の原産地やライフサイクルを追跡

環境移行のペースをさらに加速させるには、技術革新が不可欠です。そのため、デジタル製品パスポートの導入は、LVMHにとって大きな一歩を記すものとなります。このシステムは、原材料の原産地から、製造、使用、修理を経て、その製品の寿命の終わらせ方に至るまで、製品ライフサイクルのあらゆる段階を記録します。それが、透明性、トレーサビリティ、環境への責任に対する当グループのコミットメントを示す具体的な証となります。

2024年、LVMHは、LIFE 360環境戦略の一環として表明したコミットメントに基づき、デジタル製品パスポート(DPP)の導入を継続しました。DPPは、透明性、トレーサビリティ、循環性に対する高まる期待に応える具体的な対応策です。このシステムは、原材料の原産地や環境負荷、製造場所、使用方法に対するアドバイス、修理、再利用、リサイクルに関して考えられる解決策など、各製品についての検証済みの情報を顧客に直接提供するものです。このシステムはまた、共有されるデータの信頼性とセキュリティを保証するよう設計された堅牢なデジタルインフラを活用しています。DPPは当初いくつかのメゾンで試験的に導入され、その後、徐々にグループ全体に拡大される予定です。

DPPはまた、特に欧州委員会通達「グリーン製品のための単一市場の構築」に対する戦略に関して、今後欧州で適用されることになる規制要件にも対応しています。コンプライアンスに加え、DPPは、各メゾンが行った環境に責任を持つデザインチョイスを高く評価するのに役立つだけでなく、より持続可能な消費も促します。

グループのイニシアティブ

LIFE in Architecture

持続可能な建築物の建設と運用に特化した「LIFE in Architecture」ガイドは、現在、グループのウェブサイト上でオープンソースとして入手可能です。

詳細を見る

LIFE アカデミー

LVMHは、全従業員に環境問題を完全に習得させるため、天然資源、生物多様性、気候変動の保全という課題に対する意識向上と人材教育に取り組んでいます。

詳細を見る

La Millière view

LIFE 360 ビジネスパートナー

このプログラムは、特に原材料と輸送の分野でサプライヤーを支援するLVMHの羅針盤であり、グループのカーボンフットプリントの96%を占めるスコープ 3の排出量をサプライヤーと協力して削減することを目的としています。

詳細を見る

2023年12月のLIFE 360 サミットで発表されたLIFE 360 ビジネスパートナー計画

LVMH x UNESCO

2019年以来、LVMHはユネスコMAB(人間と生物圏)計画、およびアマゾンの貴重な生態系を脅かす森林破壊に立ち向かう共同プロジェクトの主要パートナーです。

詳細を見る

Nona Source

2021年にLVMHによって開設されたNona Sourceは、メゾンのファッション&レザーグッズの優れた素材を再販する、初めてのオンラインプラットフォームです。

詳細を見る

Logo Nona Source

メゾン/0

メゾン/0 持続可能なラグジュアリーを目指して: セントラル・セント・マーチンズとLVMHは環境危機への対策と若い人材との交流をテーマに、クリエイティブな教育を通じたパートナーシップを推進します。

詳細を見る

メゾン/0

LVMHとそのメゾンは、ChangeNOWサミットにおいて、創造性に富んだ循環経済と透明性に対する環境コミットメントを再確認しました

3月25日から27日までパリのグランパレ エフェメールで開催された国際サミットChangeNOW。LVMHは、地球の諸問題の解決をテーマに掲げたこの国際イベントに再び参加しました。

詳細を見る

ミニアチュールLVMHとそのメゾンは、ChangeNOWサミットにおいて、創造性に富んだ循環経済と透明性に対する環境コミットメントを再確認しました

全7中1ページ目のスライド

ニュース