
私たちが及ぼすポジティブな社会的影響力の強化
バリューチェーン、製造施設、流通ネットワークを独自の方法で管理しているため、LVMH は、世界中のさまざまな地域、都市、市町村で傘下メゾンを通じて事業を展開しています。これによって、LVMHは、地元の経済やコミュニティに多大な活力をもたらしています。この影響力は、その影響力の範囲を超えて、当グループが長年にわたり主要な社会的課題に取り組んできた貢献を通じて、さらに拡大しています。
地域へのポジティブな影響力を拡大
LVMHは、その傘下メゾンが拠点を置く地域の発展に積極的な役割を果たしており、地方経済の活性化を支援し、公的資金に貢献し、特に製造工房やワイン醸造活動を行う地方のコミュニティにおいて雇用を生み出しています。フランス国内外で、LVMHはさまざまな地域に拠点を置く広範囲に及ぶサプライヤーを支援しています。当グループはまた、ラグジュアリー業界で事業を行うスタートアップとの協業を促進し、業界の未来を築いていくことを目指すLVMH Maison des Startupsを通じて起業とイノベーションを支援することを約束しています。特定のメゾンでは、研修やイベントをはじめとする、さまざまなイニシアティブを通じて、特に女性起業家を支援しています。
職業的統合と機会均等の強化
LVMHは、特に非営利団体とのパートナーシップや、LIVE – L’Institut des Vocations pour l’Emploi(2024年には6つのキャンパスを抱えるまでに成長)のようなイニシアティブを通じて、恵まれないコミュニティの人々の職業的統合を改善するための活動を行うだけでなく、特定のプログラムとして職業コーチング セッションも開催しています。LVMHはまた、パリ政治学院が設立した優先教育協定のようなイニシアティブを支援することで機会均等を推進し、恵まれないコミュニティの若者の就労を支援するローカルのパートナーシップを発展させ、特に、モンフェルメイユ市およびクリシー=ス=ボワ市との長年のパートナーシップを通じて、就業体験インターンシップを提供しています(2024年には200件の就業体験の機会が提供されました)。また、モンフェルメイユ在住の若者に環境に責任を持つデザインのトレーニングを提供する非営利団体Casa93と共同で「文化と創造」ファッションショーをはじめとする文化イベントも主催しています。
最も脆弱な人々の支援
2024年、LVMHのフィランソロピー イニシアティブを通じて支援を受けた人の数は190万人以上に及びます。LVMHおよびその傘下メゾンは、ユニセフやセーブ・ザ・チルドレンをはじめとする、さまざまな組織に資金援助を行うことで、最も弱い立場にあるコミュニティを支援する長期的な取り組みを行っています。LVMHはまた、オピトー財団や小児がんの研究を行うキュリー研究所などの主要な医療機関にも継続的な支援を行っています。これまで11年にわたり、当グループはパリにあるロベール・ドブレ病院の血液科および鎌状赤血球症部門と協力し、この疾患を持つ子供たちの研究支援とケアの向上に取り組んできました。また、この疾患についての意識を高め、これまでの成果を発表するために、「Dîner des Maisons Engagées」も開催しています。