私たちのコミットメント

人々に対して

LVMHは、男性と女性をイニシアティブの中心に据える、長期的な社会責任戦略を掲げています。その中核には世界ロードマップが据えられており、LVMHと傘下メゾンが世界中で実施している数々のイニシアティブに反映されています。本戦略は「個性の養成」、「安全かつ健全な労働環境の促進」、「専門知識を通じた卓越性」、そして「より良い社会への貢献」という4原則に基づいています。

私たちは、自らの価値観を堅持し、ある種の社会的理念を擁護したいと考えています。だからこそ、チーム一丸となって、より大きな連帯感と前向きな考え方を持った世界を築くために努力しているのです。

モー・アルバレス=ペレール

グループ最高人事責任者

卓越性の育成

2024年の目標 – LVMH Métiers d’Excellence

フランスの5都市とイタリアの3都市を巡る「You & ME」就職フェアで1万人以上の来場者を集める。「Excellent!」プログラムを通じて、フランス、イタリア、アメリカの中学生1700人以上の意識を向上させる。7か国にあるInstitut des Métiers d’Excellence(IME)で750人以上の新しい実習生を受け入れる。IMEの拠点を新たな国に拡大し、合計8か国に。

2024年の実績

「You & ME」就職フェアは8都市で開催され、定性目標を達成しました。「Excellent!」プログラムの恩恵を受けた中学生は5,300人を超え、目標を大幅に上回りました。2024年にIMEに入学した新規実習生は500人で、目標をわずかに下回りました。IMEは中国に支部を開設し、現在8か国で展開しています。2014年以降、3,300人以上の実習生がIMEで研修を受けています。IMEの卒業生の73%が、当グループのメゾンまたはそのパートナー企業に就職しています。

私たちの戦略的柱

  • 個性の養成
    社員の国籍が190か国以上に上り、世代も4世代にわたるLVMHは、本質的に多様性(ダイバーシティ)を誇り、選択的に包摂性(インクルージョン)を掲げてきました。当グループの利害関係者(従業員、パートナー、お客様)の誰もが歓迎され、尊重され、代表されていると感じられることは極めて重要です。このコミットメントは、広報キャンペーンから顧客体験までにおいて、優秀な従業員、サプライヤー、そして当グループと傘下メゾンが共有するイメージの道筋に関するダイバーシティ & インクルージョン ポリシーに体現されています。詳細を見る
  • 従業員の労働条件に配慮
    LVMHは、安全で公正な労働条件だけでなく、職場のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)も優先事項としています。「安全衛生憲章」、公正な賃金ポリシー、体系化された社会的対話を通じて、当グループは、敬意に満ち、保護的で、刺激的な職場環境を創出するよう絶えず努めています。詳細を見る
  • 卓越性の育成
    LVMHの人事ポリシーでは、人材開発をあらゆる活動の中心に据えています。2024年に展開された戦略的な「HR New Deal」は、学習、キャリアパス、エンゲージメント文化、アピール、より強力なリーダーシップの5つのポイントに焦点を当てた人事計画です。詳細を見る
  • 私たちが及ぼすポジティブな社会的影響力の強化
    バリューチェーン、製造施設、流通ネットワークを独自の方法で管理しているため、LVMH は、世界中のさまざまな地域、都市、市町村で傘下メゾンを通じて事業を展開しています。これによって、LVMHは、地元の経済やコミュニティに多大な活力をもたらしています。この影響力は、その影響力の範囲を超えて、当グループが長年にわたり主要な社会的課題に取り組んできた貢献を通じて、さらに拡大しています。詳細を見る

個性の養成

  • 48%

    女性が占める主要役職の割合

  • 1.9%

    社員の中で障がい者が占める割合

「ロロ・ピアーナはPolo Circol-Abileイニシアティブにより、包摂性と循環型経済をメゾンの優先事項の中心に据えました。このプログラムを通じて、障がいをもつ9人の若者から成るチームが、リサイクルやチャリティ団体への寄付のためにロロ・ピアーナの廃番になった衣類製品を処理しました。2019年以降、2万4,000着の衣服が既に寄付されました。」
エルヴィーラ・グリマルディ
チーフ・ヒューマンリソース・オフィサー
ロロ・ピアーナ

「モエ・エ・シャンドンとルイナールでは、疾患や心理社会的リスク、障がい、依存症などから長じる脆弱な状況を予防すること、そしてこうした状況にある人々に支援を提供することに強くコミットしています。私たちのメゾンは、脆弱な人々が仕事を続けられるように支援します。」
ヌーラ・フラール=ルフェーブル
CSR責任者および人材開発責任者(MHEA)
モエ・エ・シャンドン / ルイナール

「チームをサポートし、最高の仕事をするためには、そして高い精度で協力しながらすべてのお客様に満喫してもらうためには、現場に出ることが不可欠だと考えています。私たちは単に料理をテーブルに並べ、片づけているのではありません。心を通わせているのです。」ティエリー・ディ・トゥリオ
レストランマネージャーおよびVirtuoso

「戦略的な社会貢献協定、奨学金、慈善プログラムを通じて、セフォラは包摂的で寛容な世界を築くために、プラスの影響を与えようと尽力しています。毎年、本メゾンでは利益の1%をこの目標に割り当てています。また、様々な背景をもつ若者がコスメトロジストや美容師になれるように支援も行っています。」ケリー・ホールマーク
ソーシャルインパクト ディレクター
セフォラUSA

「ショーメでの私たちは、スペシャリストであり、ストーリーテラーであり、メゾンの文化を守る立場にあります。『クラブ 55』は、キャリアを次の段階に進めるための準備を行い、メゾンの魅力をさらに高めるのに理想的なプログラムです。」フィリップ・ベルナール
「クラブ 55」会員、フレイト&カスタムズ マネージャー
ショーメ

「Institut des Métiers d'Excellenceは、私がコンサルタントから職人へのキャリアチェンジを成功させる上で重要な役割を果たし、昔ながらの技術もここで修得することができました。」レスリー・トゥルヌヴィル
貴金属研磨職人
ショーメ

「リモワは安全確保に尽力し、リスクの防止と軽減のための対策を講じるとともに、安全な職場を維持するための研修も実施しています。」デニーサ・ザロモヴァ
インダストリアル EHS&サステナビリティ マネージャー
リモワ

「セーブ・ザ・チルドレンとのパートナーシップにより、230万人の子供たちを救済し、1億1,500万ドル以上の資金を調達し、有意義な成果を上げることができました。」ローラ・ブルデーゼ
副CEO
ブルガリ

全8中1ページ目のスライド

グループのイニシアティブ

EllesVMH

LVMHは、事業の現実を反映し、貴重なパフォーマンスの源を生み出すことで、多様なチームへのコミットメントを継続的に再確認しています。この多様性へのコミットメントが、2007年のEllesVMH イニシアティブ創設につながりました。

詳細を見る

EllesVMH

グループ全体のダイバーシティ&インクルージョンのイニシアティブを評価し、さらなる充実を図るLVMH Inclusion Index

2018年3月にLVMHはInclusion Indexを設定し、グループ全体でのダイバーシティとインクルージョンへの取り組みを評価しています。

詳細を見る

LVMH ハート ファンド

約15年前から取り組んできた企業の社会的責任の一環として、LVMHグループは2021年6月、世界中の全社員を支援する基金「LVMH ハートファンド」を設立しました。

詳細を見る

LVMH ハートファンド

LVMH 障がい者のインクルージョン

障がいのある人が活躍できる職場をつくることは、LVMHの確固たるコミットメントです。その一環として、当社はインクルーシブなプログラムを立ち上げました。このプログラムは、アクセシビリティの向上と、障がいのある人を雇用し、職場で活躍できるようサポートすることを目的としています。

詳細を見る

ミッション・ハンディキャップ

L'Institut des Métiers d'Excellence

Premier programme de formation en alternance dans le luxe, l’Institut des Métiers d’Excellence LVMH propose des formations dans les métiers de la Création, l’Artisanat et l’Expérience Client.

詳細を見る

Image décorative

LIVE - L’Institut des Vocations pour l’Emploi

LIVE (L’Institut des Vocations pour l’Emploi)では、これまで就業経験に恵まれなかった人々のために考案された独自のプログラムを用意しました。LIVEは、新しい未来を構築しようという意欲的な人々が、それぞれの才能を開花させるチャンスを提供します。

詳細を見る

LIVE

健康&安全憲章

職場での働きやすさとパフォーマンスのどちらも追求しながら、男女を問わず社員ひとりひとりが安心して才能を発揮できる職場環境を提供することは、雇用主としての責任であるとLVMHグループは考えています。

詳細を見る

LVMHアラートライン

LVMHは、グループ内および外部パートナーや顧客(以下、「ステークホルダー」)とのオープンなコミュニケーションと対話を奨励しています。

詳細を見る

Cover - LVMHアラートライン

Committed Companies Dinner

LVMHは、2011年以来、積極的に鎌状赤血球貧血との闘いに関与しており、この病気の世界トップレベルの研究センターの1つであるパリのロベール・ドブレ病院のチームを支援しています。

詳細を見る

We Care For Models

LVMHグループは、ケリングとの協力により、2017年9月に策定されたファッションモデルのための雇用関係およびウェルビーイングに関する憲章をサポートするため、2018年にWeCareForModels.com公式サイトを立ち上げました。

詳細を見る

Logo We Care For Models

全10中1ページ目のスライド

VOICES OF

「It’s Everyone’s Business (すべての人に関わること)」シリーズは、多様性と包括性のプリズムを通して、視聴者に独自のビジョンを示し、グループ内で体験できる世界へ積極的に参加するよう促します。ストーリーはLVMH全従業員の声を反映した、力強く前向きな声によって語られます。

エピソード1 : 「知らないものになることはできない」

ロドニー・プラット LVMH北米法務部長

詳細を見る

ロドニー・プラット

エピソード2 : 「共感できる女性に出会いたかったのです」 – レア・ボダン

レア・ボダン、フランスのベネフィットのマーケティング・ディレクター

詳細を見る

レア・ボダン

エピソード3: 「あなたの名前は大切よ。責任を持って守らなければダメ」

パリーサ・ニクプアファード、ニューヨークのメゾン ディオールにて、人材・開発・採用ディレクターを務める

詳細を見る

パリーサ・ニクプアファード

エピソード4 : 「大地への愛は、父と祖父から受け継いだ」

トニー・エル カワンド 、シャトー・ディケムでメートル

詳細を見る

トニー・エル カワンド

エピソード5:「自分の家と呼べるような居場所を見つけなければならないとわかっていた」

ランディ・バラン、クリスチャン・ディオール・クチュール・アメリカで人材・開発・採用責任者を務める

詳細を見る

ランディ・バラン

エピソード6:「この仕事は出会いを通じて、人間として成長させてくれるのです」

シャルロット・ピュイサン、シュヴァル ブラン アパルトマンの現ディレクタ

詳細を見る

シャルロット・ピュイサン

エピソード7 : 「大切なのは、違いを指摘するのではなく、人とのつながりを作って孤立しないこと」

ダニ・ヤン、ルイ・ヴィトン リテールマネジメント研修生の

詳細を見る

ダニ・ヤン

エピソード8 : 「自分の声が届き、変化を促せる立場にいます」

サラ・カーティス・ヘンリー、パルファン・クリスチャン・ディオールの北米チーフ コマーシャル オフィサ

詳細を見る

サラ・カーティス・ヘンリー

全11中1ページ目のスライド

その他のコミットメント